第10回 あくのはどう杯
概要
<初めに>
こちらは、公認オーガナイザーイベントになります。
ポケモンカードゲーム公式のイベントルールに則り運営いたします。
ご覧いただきありがとうございます!
参加するにあたっての注意事項になります。
4/20(日)〜4/25(金)の期間に参加の意思確認をX(旧Twitter)のDMからお送りさせていただきますので、必ず連絡の取れるX(旧Twitter)アカウントをご用意ください。
大会アカウント(@darkpulse_cup)をフォローいただいているアカウントをエントリーの際にご記入ください。
※万が一連絡が取れない場合や参加の意思確認が取れない場合は自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
エントリー名で名札を作成いたします。
エントリー名が長すぎるまたは不適切と判断した場合、運営により【エントリーキャンセル】または【Tonamel/Xアカウントの登録名に変更する】場合がございますので、予めご了承ください。
<概要>
【会場】入谷ホール
最寄駅:日比谷線入谷駅
【参加費】1人:2000円(現金のみ)
【定員】64名
【形式】個人戦
予選:スイスドロー6回戦固定
決勝:トーナメント4回戦(3位決定戦有)
※サイドイベント有
トーナメント進出者で同率順位が発生した際は、
①予選時に対決していた場合、その勝敗
②予選対決時両負け/対決していない場合、
じゃんけん
で決めさせていただきます。
<景品>
(4/20追記)
優勝:
①選べるバラパック100パック
②次回開催時参加優先権利
③次回参加費無料
準優勝:60パック
3位:30パック
4位:20パック
Best8:10パック
Best16:5パック
【パックリスト】
・バトルパートナーズ
・熱風のアリーナ
・テラスタルフェス(Best8以上のみ)
※それぞれ5パック刻みでのお渡しとなります。
※テラスタルフェスの1パックは、バトルパートナーズまたは熱風のアリーナ2パック分とします。
※数に限りがあるため、選べない場合があります。予めご了承ください。
参加賞
オーガナイザープロモ 1パック
ランダム賞
あくのはどう杯特製オリジナルパック
※ランダム賞の配布方法は
大会当日にアナウンスします
<タイムスケジュール>
※進行状況で前後いたします
大会受付 11:00〜12:00
マッチング/大会説明 12:00〜12:05
【予選】1回戦 12:05〜12:30
【予選】2回戦 12:35〜13:00
【予選】3回戦 13:05〜13:30
休憩
【予選】4回戦 14:00〜14:25
【予選】5回戦 14:30〜14:55
【予選】6回戦 15:00〜15:25
決勝T出場者発表 15:25〜15:30
ランダム賞発表 〜16:00
中締め(兼休憩)
【決勝T】1回戦 16:45〜17:10
【決勝T】2回戦 17:15〜17:40
【決勝T】準決勝 17:45〜18:10
【決勝T】決勝、3位決定戦 18:15〜18:40
表彰・総括 18:40〜18:50
片づけ・撤収 〜20:00(予定)
空いてるスペースはフリープレイなどで使用していただいてOKです。
また予選終了後の途中退出も可です。
サイドイベントは決勝トーナメントと同時進行で実施いたします。
<対戦ルール>
コピーカードや代用カード、プロキシ等は使用禁止です!
【予選】
制限時間25分
2025年3月下旬にフロアルールが改定されました。つきましては時間切れの内容に変更があったため更新しております。
※時間切れについて
時間切れの場合、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻プレイヤーの終了まで番を1回追加します。後攻プレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しません。
※投了は追加の番の間、どちらのプレイヤーでも可能です
※引き分けはありません。サイドがお互いに残っていた場合や勝利条件を満たしていない場合は両者敗北となります。
【決勝トーナメント】
制限時間25分
予選スイスドローを行った結果の上位16名が決勝トーナメントに進出できます。
順位は勝ち点とオポネントにより計算して決定します。
時間切れの場合、終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで異なります。
終了コール時のターンプレイヤーが先攻プレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加、後攻プレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しません。
制限時間終了時に、対戦の決着がついていない試合は、以下により勝敗を決定します。
条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。
サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。
条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
その他、使用可能カードやルールは公式のスタンダードレギュレーションに則ります。
施設の情報
施設名 | 入谷ホール |
---|---|
住所 | 東京都台東区入谷1-27-4 プラーズ入谷 2階 |