第4回ならくのうらもん杯
概要
■主催挨拶
ポケモンカード 自主大会【ならくのうらもん杯】
第4回をフタバ図書TSUTAYA広店にて開催することとなりました!
下記は大会の概要となっておりますので、ご一読お願いいたします。
■大会概要
【日時】
5月11日 (日) 10:00~(受付開始)
(11:00 受付終了)
【定員】
48人
【会場】
フタバ図書TSUTAYA広店
【参加費】
1人:1,000円
親子で参加される方:親御さん 1,000円
(中学生以下)お子さん 500円
(当日受付の際に、現金にてお支払いいただきます)
【景品】
参加賞:拡張パック 1パック
■本戦
1位:拡張パック 2BOX (15ポイント)
2位:拡張パック 1BOX (10ポイント)
3位:拡張パック 15パック (5ポイント)
4位:拡張パック 10パック (3ポイント)
5位~8位:拡張パック 5パック (2ポイント)
9位~14位:拡張パック 2パック (1ポイント)
トーナメント出場者にはポイントを付与いたします。
12月にポイントを基に年間チャンピオン決定戦を行いたいと思います。
■サイドイベント
全勝者:拡張パック 1BOX
(全勝者全員で1BOXを山分けとなります)
※これらの景品は仕入状況・参加人数等によって変更される場合がございますのでご了承ください。
【大会形式】
予選:スイスドロー5回戦
本戦:上位14名でトーナメント
(予選1位・2位のプレイヤーは1回戦目のシード枠)
サイドイベント:スイスドロー3回戦
【大会ルール】
●レギュレーション:スタンダードレギュレーション
60枚デッキ
※プロキシの使用は認められません。
●制限時間:25分
25分で勝敗がついていない場合は、後攻プレイヤーの番の終わりまで試合を行います。
それでも決着がつかない場合は両者敗北とします。後攻の番の終わりのポケモンチェックは行いません。
25分経過時点でワザの使用を宣言していれば、ワザの効果の処理中であったとしても番は終わっているものとします。
(例:後攻プレイヤーがドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』を宣言し、ダメカンをどこに置くか決めている際に、25分終了のコールがあった場合、そのまま『ファントムダイブ』の効果の処理をしてから、ポケモンチェックを行い先行の番→後攻の番を行うことになります)
制限時間終了後でも投了を認めます。
なお、相手の投了を促す行為はご遠慮ください。
また、過度な遅延行為もご遠慮ください。
試合時間の管理はお互いのプレイヤーの協力が必要ですので、その点ご理解ご協力をお願いいたします。
また、基本的にはセルフジャッジでお願いする形となっておりますので、ご協力をお願いいたします。
●基本的な進行
トナメルで勝敗登録を実施します。
予選 / 本戦 / サイドイベントにおいて、基本的なルールは同一のものといたします。
▶本戦トーナメントの変更点
本戦トーナメントでは、時間切れの場合サイドの残り枚数に関係することなく、サイド差で勝敗を決定いたします。
(サイド差が生じた時点で遅延行為を行うといった過度な遅延行為はご遠慮ください)
サイド枚数が同数の場合はサドンデスを行います。
(試合を続行していただき、先にサイドを取った方が勝利となります)
(また、サドンデスは最大10分とします)
【大会スケジュール】
10:00 ~ 11:00 <大会受付>
※11:00までに受付を済ませていただきますよう、お願いいたします。
11:05 ~ 11:15 <開会式(ルール説明 / マッチング発表)>
11:20 ~ 11:55 <予選1回戦>
12:00 ~ 12:35 <予選2回戦>
12:40 ~ 13:15 <予選3回戦>
13:20 ~ 13:55 <予選4回戦>
14:00 ~ 14:35 <予選5回戦>
14:35 ~ 15:00 <予選結果発表 / 企画予定>
15:00 〜 16:00 <昼休憩>
16:00 ~ 16:35 <本戦トーナメント1回戦 / サイドイベント1回戦>
16:40 ~ 17:15 <本戦トーナメント2回戦 / サイドイベント2回戦>
17:20 ~ 17:55 <本戦トーナメント3回戦 / サイドイベント3回戦>
18:00 ~ 18:35 <決勝戦 / 3位決定戦>
18:40 ~ 19:00 <結果発表 / じゃんけん大会>
19:00 ~< 閉会式>
※当日の進行状況によって変更する場合がございます。
【注意事項】
エントリー後に当日の都合がつかなくなった場合、必ずトナメルからキャンセル登録をお願いします。
また大会前日20時以降のキャンセルについては、トナメルのキャンセル登録と合わせて、運営までDMにてご連絡下さい。
(運営しま:@SHIMA_PCG)
当日連絡なく来られなかった場合は、次回以降のならくのうらもん杯を含め、しまとクレ民メンバー、RE:KUREメンバーが主催する全ての大会への参加をお断りさせていただきます。
入賞者や上位者デッキ、大会当日の写真、対戦動画もX、YouTube(ネット上)に掲載を予定しております。
もし写真の撮影NGの場合や顔を隠してほしい等の要望がございましたら、大会受付の際にお申し出ください。
円滑に大会を進行するため、参加者の皆様は対戦終了後、すぐに勝敗登録をお願いいたします。また、各ラウンド間の席移動は速やかにお願いいたします。
今回、抽選会は行いません。
代わりに予選終了後に楽しんで頂けるよう企画を用意しております!
是非ご参加をお願いします!
【その他】
会場の駐車台数には限りがございますので
ご来場の際は、出来るだけお車に乗り合わせの上お越しいただくか
公共交通機関をご利用くださいまうよう、ご協力お願い申し上げます。
お車でお越しの際はフタバ図書広店横に有る、『ASAHIPARK広駅前』をご利用下さい。
お店のご迷惑になる可能性が考えられますので、何卒ご協力宜しくお願いいたします。
参加費はできるだけお釣りの出ないよう、ご用意いただきますようお願いいたします。
施設の利用ルールを守り、会場の備品を傷つけないようお願いします。
ゴミは設置されているゴミ箱など、規定の場所に捨てるようお願いします。
定員数を満たさなかった場合、賞品・大会形式を予告なく変更する場合があります。
盗難等には自己責任で十分注意してください。
会場内で事件・事故が起こったとしても、運営側は一切の責任を負いません。
如何なる不利益や不都合を被った場合でも、当日の参加費や交通費の返還、それに類する要求を受け付けません。
特定のプレイヤーに対しての誹謗中傷をSNSに書き込む行為は、絶対におやめください。
皆様が気持ち良く大会に参加していただく為には、皆様のご協力が必要不可欠です。
一緒に楽しい大会を作り上げるためにも、上記を守っていただきますよう、お願い申し上げます。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
施設の情報
施設名 | フタバ図書TSUTAYA広店 |
---|---|
住所 | 広島県呉市広中町1−9 |