茨城県

御三家CUP

2025/5/24(土) 12:00〜
定員:10人

概要



【参加費】
4500円(1名1500円)
小中学生以下500円

な、なんと第2回は言わずと知れた最強チームのチームポッチャマの皆様にご参加頂きます!!!
1回戦でも多くチームポッチャマの方々と戦える様に今回は16チーム上がりにさせて頂きました!!!

【タイムスケジュール】
11:00~11:50 大会受付
12:00~12:10 開会式
12:10~12:50 予選スイスドロー1回戦
13:00~13:40 予選スイスドロー2回戦
13:50~14:30 予選スイスドロー3回戦
14:40~15:20 予選スイスドロー4回戦
15:30~16:10 予選スイスドロー5回戦

16:30~17:05 決勝トーナメント1回戦
17:15~17:50 決勝トーナメント2回戦
18:00~18:35 決勝トーナメント3回戦 18:45~19:20 決勝トーナメント4回戦

大会景品

1位
強化拡張パック「最新弾6BOX」

2位
強化拡張パック「最新弾3BOXと熱風のアリーナ、バトルパートナーズを含む拡張パックの箱から」1BOX

3位
強化拡張パック「最新弾3BOX」

4位
カードショップ裁龍様でご利用頂ける3000円分の商品券3人分

8位
カードショップ裁龍様でご利用いただける1500円の商品券3人分
【全勝者賞】
人数によって変動あり。予選終了後、全勝の方のみ集合して頂きます!
【じゃんけん賞】
1BOX
予選終了後にチームの代表者(誰でも可)1名が参加できます!

当大会は大会進行ツール「TCGマイスター」を使用します。

会場内での食事は禁止です。
飲み物はOKですが、ポイ捨て・放置はしないでください。

当日の無断キャンセルは絶対にしないでください。当日のスケジュールへの影響や入賞商品の下方修正が発生し、運営や他の参加者に多大な迷惑が被ります



〈対戦形式〉
・予選スイスドロー5回戦
・決勝トーナメント4回戦。

※変更になる場合があります



◼︎試合形式
・予選25分で1本勝負両者負けが発生します

【レギュレーション】

・スタンダードレギュレーション/60枚デッキ/サイド6枚

【使用できるカード】
・レギュレーションに沿ったカードのみ使用可能。

・サインカードの使用は不可

・プロキシ使用不可

<デッキ/カード交換>
・不可
<マッチング方法>
受付時に3枚のカードを渡します。
それぞれタイプ別で分かれていますので
対戦時に相手のチームからカードを受け取り
シャッフルして振り分けて渡してください。
その後同じタイプのカードを持っている方と対戦になります。


<勝敗について>
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。
・後攻のターンで決着がつかなかった場合両者敗北になります。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない
※ポケモンチェックは含まれない。


・上記終了時に、対戦の決着がついていない試合は、以下により勝敗を決定
・チーム内の「3人中2人」が勝利することで、チームの勝利となります

・両チーム共勝ち数が1ずつの場合最初にお配りするカードの炎ポケモンを引いた方が勝利しているチームの勝ち
・草負け水両負けと言った様な場合炎のポケモンを引いた方々の勝敗がそのままチームの勝敗に反映されます。(それ以外は両負け)
・対戦中にチーム内で相談や助言は出来ません


(決勝トーナメント)
◎条件①どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。
サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。

◎条件②お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方が「勝ち」。

引き分けとなった場合は、サドンデス。


・決勝戦は1試合35分間で行います
・予選は両者負けとなります

<順位とドロップ>

・自動ドロップはありません。予選5戦勝敗にかかわらず全て参加いただけます。

・ドロップの際は次のマッチングが発表される前に運営にお声かけ下さい。

〈罰則について〉

・注意が2つで警告になります。

・警告が2つでサイドペナルティとなります。

〈その他〉
・いかなる場合でも参加費、交通費の返却は行いません。


・当日は運営の指示に従ってください。    

施設の情報


施設名
カードショップ裁龍
住所
茨城県古河市雷電町1-18