山口県

ポケカ自主大会《岩国CUP2025 第四戦》

2025/6/15(日) 10:00〜
定員:10人

概要


ポケモンカードゲーム自主競技大会《岩国CUP2025 第四戦》
■日時… 6月15日(日)10時受付終了
■場所… カードショップ リッケ(山口県岩国市麻里布町6-14-33 新井ビル201)
■定員… 32名
■参加費… 1,000円(高校生以下500円)
■上位賞… 【優勝・最新弾1箱+ランダム1箱】【準優勝・最新弾1箱】【3/4位・ランダム9パック】【5/6/7/8位・ランダム3パック】
■タイムスケジュール(予定)
9:00 開店
10:00 受付終了、開会式、ルール説明
10:15 予選スイス開始(5回戦)
予選終了後、約1時間の休憩あり
13:30 決勝トーナメント・サイドイベント開始
17:00 表彰式・閉会式

■主催… ザマゼン高橋/岩国トレカファンズ(X @iwatoreTCG)
■協力… カードショップLykke(https://lykkecards.com

※申込のキャンセルは、やむを得ない場合を除き、できる限り早めにお願いいたします。キャンセルに対するペナルティ等はございません。
※年間のポイントランキング上位8名に、BIG4決定戦への参加資格が与えられます。その他の参加資格については下記をご参照下さい。

■大会形式
・予選はBO1、決勝はBO3で行なう。
・予選スイスラウンドは、参加人数や全勝者の人数にかかわらず、5回戦行う。
・予選スイスラウンドの上位8名を決勝トーナメント進出とする。
・予選スイスラウンドの順位はトナメルの通りとし、決勝トーナメントに進出できなかった者は、それを最終順位とする。(勝ち点が同点の場合は、OMW%>対手累点>平均OMW%により順位を決定する。)(ドロップアウトした場合の順位もトナメルの通りとする。)
・決勝トーナメントでは1~8位まで順位をつけるため、必ず3回試合を行う。ドロップアウトする場合は、ドロップアウトした順に決勝トーナメント最下位とする。順位の決定方法は以下の通り。
 ①決勝トーナメント一回戦のマッチングは本大会主催者の決定の通りとする。
 ②決勝トーナメント一回戦で勝ったものは1~4位決定トーナメント(Aトーナメント)へ進む。負けたものは5~8位決定トーナメント(Bトーナメント)へ進む。Bトーナメントのマッチングは本大会主催者の決定の通りとする。
 ③Aトーナメント一回戦で勝ったものは1~2位決定戦へ、負けたものは3~4位決定戦へ進む。Bトーナメント一回戦で勝ったものは5~6位決定戦へ、負けたものは7~8位決定戦へ進む。
 ④ ③の各決定戦の結果を決勝トーナメントの最終順位とする。

■大会ルール
・公式のスタンダードレギュレーションに準ずる。
・公式の対戦ルールに準ずる。
・公式のフロアルールに準ずる。
・一試合制限時間25分。
・大会中のデッキの変更は、予選最終戦終了後から決勝トーナメント進出者発表前までのみ認められる。
・予選スイスラウンドでの制限時間終了後の処理は以下とする。
 ①制限時間終了時点で先行の番だった場合は、後攻の番終了まで対戦し、試合終了とする。(最後のポケモンチェックは含まれない)
 ②制限時間終了時点で後攻の番だった場合は、その番の終了まで対戦し、試合終了とする。(最後のポケモンチェックは含まれない)
 ③上記①②の処理後も決着がついていない場合は、両者敗北とする。
この処理は、制限時間終了後すみやかに実行する。(いったん手を止めてジャッジの確認を待たなくても良い。※公式ルールとは異なります、ご注意ください。)
・決勝トーナメントでの制限時間終了後の処理は以下とする。
 ①制限時間終了時点で先行の番だった場合は、後攻の番終了まで対戦し、試合終了とする。(最後のポケモンチェックは含まれない)
 ②制限時間終了時点で後攻の番だった場合は、その番の終了まで対戦し、試合終了とする。(最後のポケモンチェックは含まれない)
この処理は、制限時間終了後すみやかに実行する。(いったん手を止めてジャッジを待たなくても良い。※公式ルールとは異なります、ご注意ください。)
◇上記①②の処理後も決着がついていない場合は、いったん手を止め、ジャッジの確認後、下記A/Bの処理を行う。
 A お互いに残りサイドが2枚以下の場合は、サイド枚数の少ないほうの勝利とする。同じ場合は延長戦となり、先にサイドがより少なくなった方、または勝利条件を満たした方の勝利とする。
 B お互いにのこりサイドが3枚以上の場合は延長戦となり、先にサイドが2枚以下になった方、または勝利条件を満たした方の勝利とする。
◇『延長戦』は1ターンずつ追加して行う。先行が先にサイドが少なくなった場合は、その時点で先行の勝利とし、後攻の番は行わない。

●以下、とくには重要なルールについて記載します。記載していない事項について疑問がある場合は、XのDM等で必ず事前にお問い合わせください。(基本的には公式のスタンダードレギュレーション、対戦ルール、フロアルールに準じます。)
・対戦中のジャッジは主催者がメインジャッジとして判断し、それを最終判断とします。上告はありません。(※公式ルールとは異なります、ご注意ください。)
・対戦中に何か間違いなどがあった場合は、その対戦が終了する前にジャッジに報告してください。対戦終了後は結果は覆りません。
・対戦結果は必ず勝者が報告してください。
・報告された対戦結果に異議がある場合には、次の対戦の開始合図前までにジャッジに報告してください。対戦開始後は、それ以前の対戦結果は覆りません。
・対戦開始の合図までに着席していない者は遅刻とし、その試合は敗北とします。
・偽造カード、コピーカード、自作のプロキシ等は使用できません。ただし、故意でない破損などにより公平に対戦ができないとジャッジが判断した場合のみ、ジャッジが発行する代用カードを使用することができます。
・カードやスリーブに、そのカードを特定できるような傷、汚れ、反り等がある場合は、ジャッジの判断により交換を求める場合があります。
・シャッフルはセルフでも相互でも構いませんが、基本的に対戦相手の要求は拒否できません。対戦前によく話し合って下さい。場やトラッシュの公開状態のカードを確認する場合も同様です。
・対戦相手に直接プレイを速めるように要求することはマナー違反としています。時間配分が気になる場合はジャッジに確認を求めることができます。
・対戦中にルール違反や効果処理ミス等があった場合、その程度により「注意」「警告」「サイドペナルティ」「敗北」のペナルティが科せられることがあります。
・対戦中は緊急の場合を除き、電子機器の使用はできません。スマートウォッチは着用したままで構いませんが、時計以外の機能の使用が発覚した場合は、その試合は敗北とします。
・対戦中の机の上には、対戦に必要なものと飲み物以外は置くことはできません。飲み物がこぼれて対戦に影響が出た場合は、著しく試合(大会)を遅延させたとみなし、厳しいペナルティが科せられることがあります。

■その他ルール、マナー
・他の参加者を不快にする行為や過度の異臭、迷惑行為が見られた場合は参加をお断りさせていただきます。
・マスクなどの感染症対策は、ご自身の判断にお任せしています。
・マナーを守り、相手を尊重しながらお楽しみ下さい。


■サイドイベント
・決勝トーナメントと同時進行で、スイスドロー3回戦・BO3を予定。
・イベント中のデッキ変更可。
※サイドイベントのみの参加も可能。ただし、メインイベント参加者優先とします。当日現地で受付します。


■岩国CUP2025 年間ポイントについて
岩国CUP2025は年間シリーズ戦です。最多ポイントを獲得した選手を年間チャンピオンとして表彰し、いわトレBIG4(第三期)に任命します。獲得できるポイントは以下の通りです。

優勝:25point 2位:18 3位:15 4位:12 5位:10 6位:8 7位:6 8位:4
8位と勝ち点同点で予選落ち:2
予選全勝ボーナス:2point


■2026年のいわトレBIG4(第三期)について
・岩国CUP2025の年間チャンピオン1名をいわトレBIG4(第三期)に任命する。
・以下の条件を満たし、岩国CUP2025最終戦において優秀な成績を修めた者 上位3名をいわトレBIG4に任命する。
①岩国CUP2025最終戦開始時点での年間ランキング8位以内で、岩国CUP2025シリーズに3回以上参加したもの。
②岩国CUP2025シリーズの優勝者で、かつ岩国CUP2025に3回以上参加したもの。
③岩国CUP2025に3回以上参加し、ザマゼン高橋が指名したもの。

2025年も 岩国トレカファンズ/ザマゼン高橋 をよろしくお願いいたします。

施設の情報


施設名
カードショップ Lykke(リッケ)
住所
山口県岩国市麻里布町6-14-33