ミニーブカップ第11回大会(小学生以下の部)
概要
◆ミニーブカップ第11回大会(小学生以下の部)
【⚠️注意⚠️】
ここは小学生以下の部の参加申込です。
この大会は小学生以下の部と一般の部に分けて開催します。
◆大会日時 2025/5/24(土)13:00~
◆会場 砂川市地域交流センターゆう
goo.gl/maps/JtvWGg9157jzatBK6
◆アクセス JR砂川駅直結
〈札幌駅から約75分(特急約50分)〉
〈旭川駅から約60分(特急約30分)〉
◆参加費 1000円
(なるべくお釣りのないようお願いします)
◆レギュレーション
スタンダードレギュレーション
◆使用可能カード
大会当日までに発売されているカード
(※プロキシ・代用カード不可)
◆定員 16人
◆大会形式 予選スイスドロー3回戦
予選順位上位4名による決勝トーナメント
※参加人数によって予選回数が変動します。
◆使用デッキ 対戦毎の変更不可
◆デッキレシピ提出 なし
◆対戦ルール
試合時間 25分
終了のアラームがなったら運営が確認に参ります。それまでに対戦が終わっていない場合は必ず手を止めてください。
※制限時間内に決着が着かなかった場合公式のフロアルールに則って以下の通り勝敗を決定いたします。
【予選】
時間切れの場合は両負けと致します。
【決勝】
制限時間となった場合、以下により勝敗を 決定。
⚫︎条件①
どちらかの勝利のために必要なサイドの枚数が残り2枚以下⇒残り枚数が少ない方の「勝ち」。
勝利のために必要なサイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
⚫︎条件②
お互いの勝利のために必要なサイドの残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくは勝利のために必要なサイドが残り2枚以下になった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
◆コイントス 使用する際はコイン、ダイスどちらでも構いませんが、双方が認めればどちらでも構いません。対戦相手より指示があれば、それに従ってください。
◆対戦中の注意事項
・お困りの際は近くにいる運営に声をかけてください。
・巻き戻しは運営同席の場合のみ可とさせていただきます。
◆勝敗報告
対戦終了後「カードは片付けず、決着直後のまま」近くの運営にお声がけください。
◆タイムテーブル
開場 12:30(30分より前でも開場は空いてますので、入場は可能です)
受 付 12:35〜
開会式 13:00〜
1回戦 13:05〜13:30
2回戦 13:35〜14:00
3回戦 14:05〜14:30
4回戦 14:35〜15:00
休 憩 15:00〜16:10
準決勝 16:15〜16:40
3位決定戦 16:45〜17:10
決勝戦 17:15〜17:40
自由時間 17:40〜一般の部終了まで
※あくまでも予定ですので、前後する場合があります。ご了承ください。
◆景品
🏆優勝
拡張パック1BOX(後日公開)
🥈準優勝
拡張パック15パック(後日公開)
🥉3位
拡張パック10パック(後日公開)
・4位
拡張パック5パック(後日公開)
【参加賞】
公認自主イベント トレーナーズパック
1パック
※人数に応じて景品の変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆その他
・当日、都合によりやむを得ず欠席する場合は必ず運営に連絡をお願いいたします。
・発熱、体調不良等の症状がある場合は、ご連絡願います。
・会場内でのマスクの着用は任意といたします。
・会場内での飲食は禁止とさせていただきます。ただし飲み物に関しては蓋のあるもののみ可能とします。
・大会会場(部屋)内以外でカードをいじるのは厳禁とさせていただきます。他の利用者もおりますので、配慮のほど、お願いします。
・当日の大会会場内での大会とは関係のないトラブル、行為等の事案について、運営および会場の地域交流センターゆうは一切の責任を負いません。各自で貴重品の管理等をよろしくお願いします。
・今回大会が好評であれば、今後も継続して開催したいと思いますので、大会終了後、運営へ感想などを述べていただけると嬉しいです。
質問・意見等があればミニーブカップの運営X(旧Twitter)までお願いします。
【運営】
ユラ(企画/総括/審判補佐)
たまも(公認ジャッジ/主審)
にしやん(審判補佐)
施設の情報
施設名 | 砂川市地域交流センターゆう 大研修室+中研修室 |
---|---|
住所 | 北海道砂川市東3条北2丁目3-3 |