宮城県

最終回 杜のいぶき杯 ≪66チームでの3on3チーム戦≫

2025/5/25(日) 10:00〜
定員:10人

概要



---------------------------------------------------------------------【主催挨拶】
杜のいぶき杯 運営の朗(あきら)です。

杜のいぶき杯は主催の3人が「仙台でも競技的なポケモンカードの大会がやりたい!」と思い立って誕生し、2022年4月に第1回が開催されました。今回で第9回目の開催となりますが、今回をもって杜のいぶき杯は最終回を迎えることとなります。

合計8回の開催を経て、世界大会への出場者が複数名誕生したり、独自の配信卓システムを導入したり、特別招待選手として当時のポケカ四天王のサーニーゴ選手と凱(よし)選手に参加していただいたり、さらには第6期 ポケカ四天王が誕生したりなど、今日に至るまで様々な出来事がありました。

これも日頃より参加してくださっている皆さんや、様々な形で協力をしてくださっている皆さん、そして、会場として使用させていただいているシーガル仙台駅前店様のお陰です。主催として改めて御礼を申し上げます。

さて、今大会は3人1組のチーム戦形式での開催です。参加チーム数は最大66チーム、人数にして最大198名です。

1ヶ月後に開催を控えているポケモンジャパンチャンピオンシップス2025に向けて、競技的にポケモンカードを楽しみたいプレイヤーだけでなく、ポケモンカードの大きな大会に出て思いっきり楽しんでみたい方々など、どなたでもご参加大歓迎です!

最強のチームを目指し、杜の都で熱いポケモンカードバトルを繰り広げましょう!最終回でもいつもと変わらず、対戦よろしくお願いします!

---------------------------------------------------------------------【大会概要】
大会名:最終回 杜のいぶき杯
開催日:2025/05/25(日)
開催場所:宮城県 シーガル仙台駅前店 デュエルスペース
対戦形式:3人チーム戦
(予選スイスドロー6回戦&決勝トーナメント 3回戦)
定員:66チーム (198人)
参加費:1800円 / 1チーム
抽選方法:先着順

---------------------------------------------------------------------【大会賞品】
《1位》
拡張パック「ロケット団の栄光」未開封1BOX × 3名分
シーガル仙台駅前で使用できる中古商品券 優勝チームver ×3名分
公認自主イベント限定 トレーナーズプロモパック 1袋 ×3名分

《2位》
拡張パック「ロケット団の栄光」20パック × 3名分
シーガル仙台駅前で使用できる中古商品券 準優勝チームver ×3名分
公認自主イベント限定 トレーナーズプロモパック 1袋 ×3名分

《3位》
拡張パック「ロケット団の栄光」10パック × 3名分
シーガル仙台駅前で使用できる中古商品券 3位チームver ×3名分
公認自主イベント限定 トレーナーズプロモパック 1袋 ×3名分

《TOP8》
拡張パック「ロケット団の栄光」4パック × 3名分
公認自主イベント限定 トレーナーズプロモパック 1袋 ×3名分

《狙ってゲットできない順位賞》
今回は予選1~8位も含めて、予選9位以下の数名のチームまたはメンバーへ景品を用意します。

(例:16位のチームのベテラントレーナー、25位のチームメンバー3名、30位のチームのエリートトレーナー、51位のチームのホープトレーナーなど)

具体的な順位と対象者に関しては、当日の予選1回戦開始後に発表します。

《参加賞》
参加者全員:シーガル仙台駅前で使用できる中古商品券200円分
杜のいぶき杯 初参加者:公認自主イベント限定 トレーナーズプロモパック 1袋

※上記内容は後日変更になる可能性がございます
 その際は改めて告知させて頂きます

---------------------------------------------------------------------【大会参加に必要な物】
大会参加するために必要な物です。必ず持参して下さい。
・大会参加費 1チーム 1,800円
 (※できるだけちょうどの金額をご用意ください)
・レギュレーションに沿った60枚デッキ
・ダメカン、コイン、状態異常マーカー
・ハンカチやタオルなど手を洗った際に拭くくことができるもの

---------------------------------------------------------------------【大会スケジュール】
10:00 〜 10:45 大会受付
10:45 ~ 10:55 マッチング発表、席移動及び着席
10:55 ~ 11:15 開会式、大会説明、対戦準備開始

11:15 〜 12:00 予選スイスドロー 1回戦
12:00 〜 12:35 予選スイスドロー 2回戦
12:35 〜 13:35 予選スイスドロー 3回戦
(※3回戦終了後は30分の休憩時間があります)

13:35 〜 14:10 予選スイスドロー 4回戦
14:10 〜 14:45 予選スイスドロー 5回戦
14:45 ~ 15:15 予選スイスドロー 6回戦
15:15 ~ 16:15 予選結果発表、開催店舗お楽しみ企画、休憩

16:15 ~ 16:55 決勝トーナメント 1回戦
16:55 ~ 17:30 決勝トーナメント 準決勝戦
17:30 ~ 18:00 決勝トーナメント 決勝戦
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。

---------------------------------------------------------------------【大会ルール】
《大会形式》
3人1組のチーム戦で行います
予選:スイスドロー 6試合 決勝:トーナメント 3回戦

大会当日は、それぞれのチームの同じ階級同士(「エリートトレーナー」「ベテラントレーナー」「ホープトレーナー」、それぞれ同じ階級同士)での対戦となります。
後述するデッキリスト提出のタイミングにて、各チームにてメンバーそれぞれの階級を決定し、申請フォームにて提出して頂きます。これが予選中における階級となります。

また、決勝トーナメントでは予選とは違う階級への変更を認めます。こちらは決勝トーナメント進出者に対し、階級の決定方法を当日に説明します。
※予選中のインテンショナル・ドロー(両チーム合意による引き分け)は禁止です

 《レギュレーション》
・スタンダードレギュレーション 60枚デッキです
・2025年5月25日(日)時点でのレギュレーションに沿ったカードのみ使用可能とします
・他言語版カードの使用やカラーコピーなどプロキシ(代理)カードの使用は禁止です
・サインカードの使用も原則不可とします
・その他、使用できるカードはフロアルールに準じます
・本大会参加している間、デッキ交換、カードの入れ替えはできません


《試合時間》
予選・本戦ともに対戦時間は25分です
 
《対戦終了および制限時間について》
終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なります。
終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番が1回追加します。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しません(その番は最後までプレイできます)
 
《予選での勝敗決定》
制限時間となった時点で、「公式大会および公認大会における勝敗規定」により対戦の決着がついていない場合、または引き分けとなった場合は両者とも「引き分け」となります。
(※本大会予選では「引き分け」は、両者敗北ではありません)
 
《予選での順位決定方法》
対戦時間終了時にチーム同士で勝ち数が多い方が勝利となります。勝ち数が同じ場合は引き分けです。
勝利:3点 引き分け:1点 敗北:0点 
各対戦の勝敗結果に応じた勝ち点の累計で予選順位を決定します。
勝ち点が同じの場合、TCGマイスターの順位により決定します。

《本戦での勝敗決定方法》
対戦時間終了時にチーム同士で勝ち数が多い方が勝利となります。
制限時間となった時点で、「公式大会および公認大会における勝敗規定」により対戦の決着がついていない場合、 以下により勝敗を決定します。

条件①
どちらかの勝利のために必要なサイドの枚数が残り2枚以下⇒残り枚数が少ない方の「勝ち」。
勝利のために必要なサイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
条件②
お互いの勝利のために必要なサイドの残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくは勝利のために必要なサイドが残り2枚以下になった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。

---------------------------------------------------------------------《参加チーム申込について》
2025年4月20日(日)20:00より先着順で行います。
チーム代表者1名が行って下さい。その際は本イベント告知ページ内にあるエントリーフォームより、以下の情報を記入して頂きます。
(※エントリー情報の内容は、事前にコピー&ペーストできるように準備しておくことをオススメいたします)

《チーム情報》
必須:チーム名
必須:チーム名(ふりがな)

《チーム代表者の情報》
必須:代表者のプレイヤーネーム
必須:     〃   のメールアドレス
必須:     〃   の電話番号
任意:     〃   のTwitter ID
必須:     〃   の在住都道府県
〈任意:     〃   の年齢(※高校生以下優先出場枠該当者のみ必須)〉

《代表者以外のチームメンバー2名分の情報》
必須:代表者以外のチームメンバーのプレイヤーネーム
必須:     〃   のメールアドレス
任意:     〃   のTwitter ID
必須:     〃   の在住都道府県
〈任意:     〃   の年齢(※高校生以下優先出場枠該当者のみ必須)〉
任意:     〃   の大会に向けてメッセージや質問・備考欄 (※優先出場枠該当者のみ必須)

「高校生以下優先枠 先着8チーム」・「一般枠先着57チーム」が参加することができます(※前回優勝チームである、主催の774が含まれるチームは特別優先枠として最初からエントリ―されていますのでご了承ください)
また、定員が埋まりましたら以降はキャンセル待ちとなりますので予めご了承ください。

また、前回開催エントリー時に問題となった、「故意に『あ』や『1』」など適当な内容を故意に入力したり、チームメンバーが決まっていない状態での参加申込は、他参加者への迷惑となるため絶対にやめて下さい。もし発覚した場合、運営にて参加申込情報を即刻削除し、本イベントへの参加をお断りします。

また、今回は高校生以下の参加者が、優先して参加申込ができる優先枠を合計8チーム分設けます。
優先枠の対象となるのは「高校生以下のメンバーが1名以上含まれる3チーム」です。該当者がいるチームは一般枠エントリーの項からではなく、高校生以下枠優先エントリー枠から行ってください。

やむを得ない事情により、 申込後に参加をキャンセルまたはチームメンバーを変更したい場合や、申込後に参加をキャンセルしたい場合は、運営まで直接連絡して下さい。

当日に連絡なしで無断でキャンセルされた方や、他イベント等であまりにも多くのキャンセル行為が確認されている方は、今後本イベントへの参加をお断りします。私的な理由で当日キャンセルした場合も必ず連絡するようにしてください。

また、参加者情報の虚偽申請や、チーム名及びプレイヤーネームを読み上げた時に不愉快になり得る内容での参加申込は、他参加者だけではなくあらゆる方面へ迷惑がかかるため絶対にやめて下さい。もし発覚した場合、運営にて参加申込情報を削除し、今後本イベント等への参加をお断りします。
大会中の途中ドロップに関しましては、運営に支障をきたす場合がございますので、やむを得ない場合を除き原則としてご遠慮ください。

---------------------------------------------------------------------《デッキリスト提出及び各チームメンバーの階級設定について》
5月25日(日)AM 8:30までに、参加チーム代表者のメールアドレスへ向けて、ご案内する申請フォームの案内をお送りし、「本大会で使用するデッキにおけるデッキコード」と「各メンバーのエリート・ベテラン・ホープトレーナーの階級」を登録して頂きます。

こちらはポケモンカード公式ホームページ トレーナーズウェブサイトにある「デッキ構築」にて作成することができます。もし、作成方法がわからない場合は運営までお問い合わせください。

運営からは参加者のデッキリストの公開いたしませんが、決勝トーナメント進出チームが使用したデッキタイプ及び当日の全体デッキ分布については、杜のいぶき杯 Twitter(@Moribuki_cup)にて大会翌日までに公開させて頂く予定です。予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------《感染症対策に関して》
・会場デュエルスペース内での飲食は飲み物だけ可能です。ただし、対戦中に飲み物を飲むのは禁止といたします
・イベントに参加している間は、定期的に手洗いを心がけるようにして下さい
・ダメカンやコインやプレイマット類などは、必ず自分のものを使用するように意識して下さい

・本イベントの実施に向けて現在準備を進めておりますが、昨今の事情を鑑みの今後の状況によっては事前に中止になる可能性がございます。中止の場合のご案内は、本ページ及び参加申込にて頂いた連絡先へお送りします

諸注意として上記の内容を記載するのは大変心苦しいのですが、参加者の皆さんへの安全を第一に考えた運営を行わせて頂くためにも、どうかご理解とご協力の程よろしくお願いします。​

※下記に該当される方は会場に入ることができません。
・当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.5℃以上)がある方
・のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方

---------------------------------------------------------------------《その他 諸注意》
・対戦中におけるスマートフォンやスマートウォッチなど電子機器の使用は禁止でお願いします
・本大会は公認ジャッジを複数名配置します。対戦を進行していて不明な点・問題が発生した場合は、相手との相談のみで済ませず気軽にジャッジをお呼び下さい
・杜のいぶき杯で使用しているロゴ画像の著作権は当運営に帰属しています。無断での使用を確認した場合は法律に則り然るべき措置を取ります
・他自主イベントにて本イベントの大会ルール説明文等を使用したい場合は、無断ではなく運営まで一言連絡してください
・何かわからないことや聞きたいことがありましたらmoribuki022@gmail.comまでお問い合わせ下さい

ルールについての詳細は、下記リンクよりご確認下さい。(別ウィンドウで開きます。)
・ポケモンカード公式ルール

---------------------------------------------------------------------【運営スタッフ】
主催:朗(あきら)、Lie、774
お手伝いスタッフ:ソウスケ、よーへい、ユーキャン、える

施設の情報


施設名
シーガル仙台駅前店 デュエルスペース
住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-1 仙台TRビル地下1階