第2回 だいばくれつ杯
概要
全6回戦
対戦相手決定方法:スイスドロー
レギュレーション:スタンダード(コピー不可)
対局時計を使用した待ち時間性の特殊ルール。競技寄りの大会になります。大会途中でデッキの選び直しはできません。
サブイベント:なし
参加費:1000円(高校生以下500円)
参加賞:オリパ5パック(過度な期待はしないでください)
[賞品]
1位 1ボックス(新弾)
ビンゴ大会 トップ景品1ボックス(優勝者が選ばなかった方)
[スケジュール]
12:30〜13:00:受付
13:00〜13:15:開会式っぽいもの
1回戦目の席案内、ルール、機材説明
13:15〜13:40:1回戦目
13:50〜14:15:2回戦目
14:25〜14:50:3回戦目
15:00〜15:25:4回戦目
15:35〜16:00:5回戦目
16:10〜16:35:6回戦目
6回戦終了後 結果発表、ビンゴ大会
[参加条件]
ジャッジは主催者1人(無資格)が行うので、例え間違いがあったとしても、当日の指示に従える方。(間違ったらごめんなさい。)
機材、店舗を綺麗に使える方。
[勝敗、勝率判定]
トナメルを使用します。
[特別ルール]
・囲碁、将棋で使われる対局時計を使用します。最初に時計の取扱説明と練習会を行います。
・持ち時間は12分/人とし、時間切れは即負けとする。
・対局時計の押し忘れがあったとしても時間を巻き戻すことはできない。
・対局時計を押す(相手に時間を渡す)タイミングは
①ワザ宣言の後
②ワザの効果対象を選択した後
③サイドを取った後
とする。(ポケモンチェックの手前)。ダメカンを置く作業や、次のバトル場のポケモンを選ぶ時間は次の番手の持ち時間とする。(※)
・カットは相互カットとする。ただし、相手の山のカットにかける目安の時間は5秒とする。(※)
・ジャッジの自己判断で、非番手の遅延と捉えられるプレイがあった場合はイエローカードを与える。
・わざとコインを場外に投げるような行為は遅延行為とみなす。
・1ゲーム中にイエローカード2枚与えられたプレーヤーは負けとする。
その他ルールはポケモンカードゲームルールに基づく。
(※)できるだけ、「ワイの持ち時間でモタモタすんじゃねぇよ」とストレスが溜まらないように配慮したつもりです。他にイライラポイントがあれば、主催者までご連絡ください。
前回、時計の押し忘れが多発ました。なので今回は相手に時計を指摘されたら、お礼として参加賞のオリパを相手に渡すこととします。
なので、オリパの中身は大会終了後まで極力見ないで下さい。
自分ターンのプレーヤーはドロー後何か1枚プレイ、処理が完了したタイミングから押し忘れている時計を押すことができます。それまでに押し忘れに気づいた際は押し忘れを勘弁してあげて下さい。
押し忘れに番手プレーヤーが気付いて時計を押してくれた場合には、押し忘れたプレーヤーは感謝を込めて「ありがとう」と言いながらお礼にオリパを1つ渡して下さい。
おそらく顔馴染みが集まる大会だと思いますので、和気藹々とお願いします。
施設の情報
施設名 | TSUTAYA 中庄店 |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市平田936−1 |