奈良県

第22回 ゆるポケ杯inオーサム(奈良県)

2025/8/23(土) 13:00〜
定員:10人

概要



◎◎大会概要◎◎
◯ 第22回 ゆるポケ杯inオーサム(奈良県)
◯ 開催日
2025/8/23(土)
◯ 開催場所
奈良県 オーサムカードショップ(最寄り駅:近鉄大和八木駅・近鉄八木西口駅・JR畝傍駅より徒歩5〜10分程度)
twitter.com/the_awesome_777
◯ 対戦形式
個人戦(スイスドロー 5回戦+決勝トーナメント 3回戦)
※今まではジャッジを採用していましたが、今回は基本的にはセルフジャッジとさせていただきます(トラブルや疑問などあれば、運営が対応します)
◯ 定員:32人
◯ 参加費
学生または20歳以下 500円/1人
その他社会人等 1000円/1人
※学生または20歳以下の方は、学生証や年齢確認ができるものをご持参ください
◯ 持ち物
・デッキなど対戦に必要なもの
・筆記用具
◯ 事前募集開始:2025年8月9日(土)18:00
◯ 連絡無しでのキャンセル、前日・当日キャンセル等の多い方に関しては参加をお断りする場合があります。
◯ 今後のイベント宣材のため当日の様子や対戦をXなどで投稿する場合がございます。
※その際にモザイク処理等は行いません。
◯ トラブル防止のため、ゆるポケ杯アカウント(https://twitter.com/yurupokecup )、主催のどん(https://twitter.com/o_D_O_N_o )のフォローもよろしくお願いします。

◎◎大会スケジュール◎◎
12:00~ 大会受付
13:00~ 開会式 マッチング
13:20~ スイスドロー1回戦
13:50~ スイスドロー2回戦
14:20~ スイスドロー3回戦
14:50~ スイスドロー4回戦
15:20~ スイスドロー5回戦
15:50〜 じゃんけん賞、GOODマナー賞、小休憩
16:20〜 決勝トーナメント1回戦、サイドイベント
16:50〜 決勝トーナメント2回戦
17:20〜 決勝トーナメント3回戦
17:50〜 表彰式
※決勝トナメと並行してサイドイベント(4人組総当たり戦)を行います。
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。

◎◎大会ルール◎◎
【レギュレーション】
・スタンダード(2025/8/23(土)時点でのルールに準拠)
・60枚デッキ
・プロキシ不可
◯ 予選
・制限時間 25分
25分を経過し決着がつかない場合、後攻のターンまで試合を行う。(ポケモンチェック無し)
※後攻ターンが終了するまでは投了が可能です。
それでも決着がつかない場合は両者負け。
◯ 決勝トーナメント
・制限時間 25分
25分を経過し決着がつかない場合、後攻のターンまで試合を行う。(ポケモンチェック無し)
※後攻ターンが終了するまでは投了が可能です。
それでも決着がつかない場合、以下により勝敗を決定いたします。
条件① どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。
条件② お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方の「勝ち」。

【大会形式】
◯ 予選
スイスドロー5回戦
トナメルによるオポネント計算にて順位を決定。
トナメルで同一順位が出た際に直接対決があった場合は直接対決の勝者を上位とします。
直接対決が無い場合はジャンケンで勝った方を上位とします。
※大会の進行上、決勝トーナメント進出に関係する場合のみ実施します。
◯ 決勝トーナメント
トーナメント3回戦(3位決定戦あり)
◯ サイドイベント
決勝トーナメントに進出できなかった方から、希望者のみ参加。
4人組総当たり戦を実施し、優勝者に景品授与。
※勝数が同じ場合にはサイド差の合計で多く取得していた方を上位とします。

◎◎景品◎◎
◯ 上位賞
1位 新弾 1BOX
2位 1位の選んでない方 15パック
3位 1位の選んでない方 7パック
4位 1位の選んでない方 4パック
5-8位 1位の選んでない方 1パック
※可能な限り新弾BOXを用意しますが、景品の確保が難しい場合変更させていただくこともあります。
※参加人数が24人未満の場合は景品変更がある場合があります。
◯ 参加賞
オーガナイザーパック 1パック
◯ サイドイベント全勝賞
新弾 1パック
※可能な限り新弾パックを用意しますが、景品の確保が難しい場合変更させていただくこともあります。
◯ じゃんけん賞
ポケカ関連グッズなど
※景品提供を頂いた場合はじゃんけん賞への追加景品にさせて頂きます。
◯ GOODマナー賞(1名)
ゆるポケ杯プレマ
選定方法:全参加者による投票
ただし、投票先は予選でマッチングした方のみとさせていただきます。
※2名以上同率が出た場合はジャンケンで1名を決めさせていただきます
選定ポイント(参考)
・明確な技や効果の宣言
・対戦相手への配慮
・対戦態度

☆ゆるポケ杯(スタンダード)優勝者
第2回kyonさん
第4回ふじっぴぃさん
第6回ふみさん
第7回ぽちたさん
第8回火燐さん
第10回りゅうさん
第11回カズタカさん
第12回kyonさん
第14回たぴおかさん
第15回五十嵐さん
第16回シイさん
第17回ひろろさん
第18回サカモンさん
第19回ペイジュンさん
第20回エイトさん
第21回ペイジュンさん

☆ゆるポケ杯(エクストラ)優勝者
第1回かぴさん
第3回パロットさん
第5回ハマさん
第9回エイトさん
第13回とんせいさん

☆いちげきのゆるポケ杯優勝者
第1回アクノさん

◎◎主催自己紹介◎◎
奈良のポケカおじさんこと、どんと申します。
ハチ兄ぃさんが毎週金曜に開催されているポケカの時間に行き始めたのがポケカを始めたきっかけです。
その繋がりでハチ兄ぃ杯で運営のお手伝いをしたりすることがあって、自分でも大会を主催してみたいなと思い、ゆるポケ杯を開催することにしました。
皆様に楽しんでもらえることが1番だと思っているので、ゆるく楽しくポケカしましょう!

追記
ゆるポケ杯はゆるく楽しい中でもマナーを守って真剣に勝負!をコンセプトにしています。
のんだくれ交流会はゆるポケ杯だけではなかなか深く仲良くなるのが難しいと感じているので、ゆるポケ杯で知り合った人がのんだくれ交流会でより仲良くなれることを目的としています!

施設の情報


施設名
奈良県 オーサムカードショップ
住所
奈良県橿原市内膳町1-5-6