あちゃ杯 in カードボックス福山店
概要
イベント詳細
▼ ご挨拶 ▼
現在カードボックス福山店で仕事をしている「あちゃ」と申します!知らない人の方が多いと思いますのでここで覚えて頂けたらと💦
今回、2人チーム戦の自主大会を【カードボックス福山店】で
【あちゃ杯】を開催します!
やろうと思った理由は色々とありますが第1に
ポケカが好き。ポケカをやってる人達が好きなので大会を開ける場所もあるし、自分の勉強を兼ねて開催しようかな、と思いやってみることにしました!
はるにゃん(@hrn_pcg)さんに許可をもらいイベント詳細を見本として使わせて頂きました!ありがとうございます!
▼ 大会概要 ▼
大会名 :あちゃ杯 inカードボックス福山店
開催日 :2025年8月31日(日)
開催場所:カードボックス福山店
対戦形式:チーム戦(スイスドロー5回戦 + 決勝トーナメント3回戦)
定員 :32チーム(64人)
参加費 :3,000円/1チーム(1人1,500円)
参加方法:トナメルにて、事前先着エントリー
▼ 参加受付に関して ▼
7/25(金)21:00より、受付を開始します。
予定や体調不良等でキャンセルされる方は、必ずキャンセル処理をお願いいたします。
別の個人主催にて、当日無断キャンセルをされている方がおられるそうです。
同様の事象が発生する場合は、エントリー取り消しなどの処置を行う場合があります。
また、キャンセルなどにより繰り上がりや当日枠が発生する可能性があります。
参加希望の方は、当日店舗様へお越しください。
※特定の人を語りエントリーを行ったのち、当日キャンセルし当該人物の印象を悪くする等の行為を行う方がいるようです。該当する方のエントリーは、確認次第逐一キャンセル処理を行います。
▼ 大会スケジュール ▼
09:30~10:30 受付、参加費支払い
10:45~11:00 開会式、大会説明
11:00~11:25 予選スイスドロー 1回戦
11:30~11:55 予選スイスドロー 2回戦
12:00~12:25 予選スイスドロー 3回戦
12:30~13:20 お昼休憩
13:30~13:55 予選スイスドロー 4回戦
14:00~14:25 予選スイスドロー 5回戦
14:30~14:45 予選結果発表、抽選会(じゃんけん大会)
15:00~15:25 決勝トーナメント 1回戦
15:30~15:55 決勝トーナメント 2回戦
16:00~16:25 決勝トーナメント 決勝、3位決定戦
16:30~16:45 表彰式
※参加人数や両負け等により、予選回数やトーナメント進出者数が変更になる場合があります。
▼ 参加賞・上位賞 ▼
【参加賞】
・最新弾1パック
・中古券500円分
(1人500円分、チームで1000円分)
【上位賞】
《24チーム以下参加の場合》
優 勝:最新弾 4ボックス
準優勝:最新弾 2ボックス
3 位:中古券2500円分(チームで5000円)
4 位:中古券1500円分(チームで3000円)
《25チーム以上参加の場合》
優 勝:最新弾 4ボックス
準優勝:最新弾 2ボックス
3 位:中古券2500円分(チームで5000円)
4 位:中古券1500円分(チームで3000円)
ベスト8:中古券500円分(チームで1000円)
※参加人数により、変更になります。
※参加費は、大会運営費として使用します。(会場費、人件費、雑費等)
▼ 抽選会・じゃんけん大会 ▼
予選終了後に、抽選会か、じゃんけん大会を行います。
※予選最終戦まで参加された方のみ参加いただけます。(途中ドロップされた方は対象外)
▼ 大会ルール ▼
【持ち物】
・デッキ60枚
・各種マーカー、ダメカン
・大会参加費(チーム3,000円)
・スマートフォン(マッチング確認、勝敗登録)
【レギュレーション/対戦形式】
・スタンダードレギュレーション
(G,H,Iの、大会開催日までに販売、配布されたカードのみ使用可能)
・60枚デッキ、同名カード4枚まで使用可能
・プロキシ不可
・大会途中でのデッキ変更は禁止
・マッチングは、トナメルを使用します。
・試合形式
予選⇒スイスドロー5回戦
決勝⇒トーナメント3回戦(三位決定戦有)
・予選突破人数とトーナメント
予選上位8チームが、決勝トーナメント進出です。
・勝ち点
チーム2勝0敗 → 勝ち点3(勝ち)
チーム1勝1敗 → 勝ち点1(引き分け)
チーム0勝2敗 → 勝ち点0(負け)
※対戦相手がいない、不戦勝になる場合のみ、勝ち点は2点とします。
・予選順位は、以下の順番で決定します。(トナメル上での表記で記載)
1.勝ち点
2.勝手累点
3.OMW%
4.OOMW%
なお、全て同率で順位が並ぶ場合は、代表者同士のじゃんけんで順位を決定します。
【試合時間、時間切れ後の処理】
・試合時間:25分
・終了コール時点で決着がついていない場合、予選と決勝で対応が異なります。
《共有》
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時点で[先攻プレイヤー]の場合でも、[後攻プレイヤー]場合でも、[後攻プレイヤー]の番の終わりまでプレイを続行します。
・[後攻プレイヤー]の番の終わりまでプレイした後の、ポケモンチェックはありません。
・番を追加するワザ宣言があった場合は、有効となり番を追加する
《予選》
・後攻の番まで行い、対戦の決着がついていない場合は[両者敗北]となります。
・終了コール後の投了は[両者敗北]の確認を取る前なら可能。
・勝敗が決まった卓は、速やかに勝敗登録を行ってください。
《決勝トーナメント》
・終了コール時点で、決着がついていない卓は以下の条件により勝敗を決定します。
条件①:どちらかの勝利のために必要なサイドの枚数が残り2枚以下⇒残り枚数が少ない方の「勝ち」。
勝利のために必要なサイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
条件②:お互いの勝利のために必要なサイドの残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくは勝利のために必要なサイドが残り2枚以下になった方の「勝ち」。
・引き分け(1勝1敗)になった場合は、負け同士でサイド3枚でのサドンデスを行います。
・但し、決勝戦と3位決定戦に限り、引き分け(1勝1敗)となった場合は、25分サイド6枚ので試合を行います。
▼ 注意事項 ▼
1.飲食について
飲食は基本OKとなっております。出たゴミは必ずゴミ箱へ捨ててください。
2.開催当日の体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
3.マスクの着用は個人の判断に委ねます。
4.本大会開催中を通して、他者や施設への迷惑行為(大声で喋る、椅子を蹴る等)は禁止です。 注意をし、改善が見られない場合は即座に失格処分とし、次回以降の参加は不可とします。
5.盗難防止の為、各自の貴重品は目を絶対に離さないでください。 盗難が発生した場合、運営は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
6.提供品につきましては、私個人が主催する大会については、お気持ちと提供品は受け取らせて頂きます。頂いた提供品は抽選会にて使用させていただきます。
7.本イベントでは。あちゃ(@Atya_POKEKA)が大会運営を行います。
ジャッジ:ベンズマンさん(@pokemoncard_off)
8.不明点などあれば、運営のX(@Atya_POKEKA)までお願いいたします。
施設の情報
施設名 | カードボックス福山店 |
---|---|
住所 | 広島県福山市南本庄1丁目10-23 |