北海道

第3回しろきつね杯

2025/10/12(日) 10:00〜
定員:10人

概要



ポケモンカードのイベントになります。
ジュニア・シニアを中心に、エンジョイなマスター世代も楽しめるイベントです。
誰もが真剣に楽しめる大会を開催します。

【開催日】
10月12日(日)
 
【参加人数】
32人

【参加費】
大人 1000円
高校生以下 500円

【持ち物】
レギュレーションに沿ったデッキ
ダメカン
コイン
特殊状態マーカー
プロキシの使用は不可です
※レギュレーションは「G・H・I」

【タイムスケジュール】
10:00〜10:30 受付 (対象者のみデッキチェック)
10:30〜10:40 開会式・ルール説明・1回戦準備
10:40〜11:05 スイスドロー①
11:15〜11:40 スイスドロー②
11:50〜12:15 スイスドロー③
12:25〜12:50 スイスドロー④
13:00〜13:25 スイスドロー⑤
※全勝者が1名になっても5回戦は行います
13:25〜13:40 決勝進出者発表&抽選会
13:40〜14:40 休憩

14:40〜15:05 決勝トーナメント①
15:15〜15:40 準決勝
15:50〜16:15 決勝
16:15〜16:30 表彰式・閉会式
※参加人数により開始時間やタイムスケジュールが変更になる場合がございます。ご了承ください

【試合形式】
予選:スイスドロー5回戦
決勝トーナメント:
ジュニア・シニア(中学生以下)→上位8名トーナメント
マスター(高校生以上のシニア含む)→上位8名トーナメント
※自主大会・公式大会(64名以上)で優勝経験があるシニア(中学生以下)はマスターの決勝トーナメントとして選出します。
※参加人数により大会形式が変更になる場合がございます。ご了承ください

【景品】
ジュニア・シニア優勝:プレイマット(韓国ヌオー)
マスター優勝:東川米5kg
他、検討中
(参加人数により景品が変更になる場合がございます。ご了承ください)

【注意事項】
・スタンダードレギュレーション(G・H・I)
 60枚 デッキは1つの使用
・試合時間は25分で行います
・デッキ変更はなし
・予選→時間切れの際は後攻の番まで行い
 それでも決まらない場合は両者敗北になります
・制限時間が過ぎてからの投了はありとします
・決勝トーナメント→時間切れの際は後攻の番まで行いそれでも決まらない場合はサイド差で勝敗を決めます
サイドが同じ場合は先にサイドを取った方の勝ちです
・人数により形式が変わる可能性があります
・お車を停める際は敷地内の駐車場をご利用ください
・無断キャンセルを行った方に関しては、今後ひがしかわメイクラボに関するイベントに関して、お断りさせていただく可能性もございますので、無断キャンセルは行わないようにお願いします。

決勝終了まで会場は使用できるので、決勝トーナメントに影響が出ない場所でのフリー対戦は可能です。

また、当日同じ会場で「東川町ポケカ大交流会」も開催しております。

今回は希望者で大会と交流会後に懇親会を行います。
詳細は下記になります。
https://tonamel.com/competition/HREDK

ご参加お待ちしております。

主催:ひがしかわメイクラボ
協力:名寄TCGくらぶ

■問い合わせについて
「ひがしかわメイクラボ」のインスタグラムまたは「しろきつね杯」のXアカウントからご連絡ください

インスタ「ひがしかわメイクラボ」:@makelab.higashikawa
X「しろきつね杯」:@white_fox_cup

施設の情報


施設名
【せんとぴゅあⅠ】コミュニティホール
住所
北海道上川郡東川町北町1丁目1番1号