主催サークル
ねこまど将棋教室
東京都
将棋

【ねこまど将棋まつり2025】第112回ねこまど級位者大会

0保存する
403View
主催者
ねこまど
振り飛車党
居飛車党
オールラウンダー
急戦派
持久戦派
エンジョイ勢
強くなりたい
初段目指す
大会参加勢
VS・研究会のお誘い歓迎
アプリより対面で指したい

ねこまど将棋まつり内で、級位者大会を開催します。
大会参加者全員に賞品がございます。奮ってご参加ください!

日にち:2025年8月10日(日)
会場:大崎ブライトコアホール

【第112回ねこまど級位者大会】
形式:総当たり戦
対象:級位者 中学生以上
定員:上級(1-5級) 中級(6級以下) あわせて32名
参加費2,200円
13:15 受付
13:30 対局開始
16:00 最終対局
16:30 対局終了~表彰式

※小学生以下のお子様は同日午前中に行われる盤上のオリオン杯 こども将棋大会にご参加ください。
※有段者(ウォーズや教室、道場等のいずれかで初段以上を獲得された方)はご参加いただけません。
※イベント会場とは別室になります。
 ステージイベントが見える場所ではないことをあらかじめご了承ください。
 対局の合間にご覧いただくことは可能です。

■お申し込みの流れ
将棋ベアにて必要事項を入力し、お申込みをお願いいたします。
先着順に受け付け、定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
※残席がある場合は当日受付いたします。

■集合時間
午前中はこども大会を開催しています。入れ替わりのタイミングは大変混雑が予想されますので、
なるべく13時以降にお越しいただくようお願いいたします。
受付開始から対局開始の時間までに必ずお越しください。
対局開始時間までにお越しにならない場合は、別の方に参加権をお渡しする可能性があります。
あらかじめご了承ください。

■内容
総当たり戦で勝ち負けに関わらず、時間内に何局でも指すことができます。(途中休憩可)
勝ち3点、負け1点とし、得点の高い方から順に表彰を行います。全員に賞品があります。
反則負けなしです。(二歩などの反則は指しなおします。ただし、王手を気付かずに王将を取られた場合は負けとなります)
対局時計は双方の合意があれば使用します。(対局時計を使用する場合持ち時間は10分30秒の設定になります)
棋力差を考慮して、審判から駒落ちの相談をさせていただきます。

■注意事項
・大会当日、発熱・咳・全身痛などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
・会場内では、写真や動画の撮影が行われる予定です。また取材が入る可能性もございます。
その際に会場内のお客さまが映り込む場合があります。
それらは、インターネット配信、ねこまど将棋教室のSNSアカウントへの投稿、イベント終了後の開催報告記事などに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・撮影禁止シールを受付にてお配りいたします。撮影NGの方はそちらをご自身で目立つ場所に着けていただくようお願いいたします。

■お問い合わせ
株式会社ねこまど
MAIL:taikai@nekomado.com
※大会に関して大崎ブライトコアホールへのお問い合わせはご遠慮ください。
※登録するメールアドレスはtaikai@nekomado.comから受信できるよう設定してください。

参加者3/32 人


ミレイカ
CG
こまざわ

施設の情報


施設名
大崎ブライトコアホール
住所
東京都品川区北品川5丁目5−15 大崎ブライトコア 3階

中止判断について


※事前予約制。お申し込みは先着順です。
最小催行人数:各クラス6名
開催日2日前までに両クラスとも最少催行人数に達しない場合は中止といたします。
中止の場合は開催日2日前にメールにてご連絡いたします。

連絡先


主催者
ご不明な点はありませんでしたか?
ねこまどさんにチャットで連絡してみましょう!

募集内容


2025/8/10(日) 13:15-16:30
定員数:32人
非承認制(申し込んだ時点で参加が決定)
大崎ブライトコアホール
上級クラス(1-5級)
参加金額
2,200
決済方法
クレジットカード決済
事後決済(イベント終了時)

クレジットカードが必要なイベントです

中級クラス(6級以下)
参加金額
2,200
決済方法
クレジットカード決済
事後決済(イベント終了時)

クレジットカードが必要なイベントです