春の超新作体験会
人気メーカーの発売前&発売したばかりの新作ボードゲームをまとめて体験できる新作ボードゲーム体験会です。ゲームの魅力を知り尽くしたスペシャリスト(メーカーの人達)から、そのゲームならではのシステムや表現、制作の裏話などを聞きながらたっぷりと楽しんでください。2月28日まで超早割チケットを受付中。参加メーカー、遊べるゲーム等は決まり次第お伝えします!
▼開催場所 SPRING TERRACE 2階
▼開催日時 2024年3月30日(日)11時~20時
▼定員 68名
▼参加料
一般 1500円
超早割 1200円(2月28日まで受付)
▼出展メーカー 遊べるゲーム
※随時追加していきます。
●アークライトゲームズ
『フィンスパン』 ルール説明込60~75分
※長時間ゲームのためプレイ予約を受付。
『?』1~30分
●itten
『ヒット&アウト』
●Engames
『コンパイル』ルール説明込30分
『キューブル』ルール説明込20分
●ケンビル
『ピラミドミノ2』 ルール説明込60分
『ティーガーデン』 ルール説明込120分
『?』
※長時間ゲームのためプレイ予約を受付。
●Saashi&Saashi
『祝宴の夜に』 ルール説明込25分
●サニーバード
『七つの予言』 ルール説明込25~35分
『かえるタワー』 ルール説明込20分
『ファイブシーズンズダイス』ルール説明込 20分
●ジーピー
『カタンサッカー』ルール説明込 70~80分(今回はさらに短縮した体験会バージョンで遊んでいただく予定です。)
※『カタン』をプレイ済みの方のみプレイ可能
『はんぶんかくれんぼ』ルール説明込15分
●数寄ゲームズ
『ネオドリーム』ルール説明込60分
●すごろくや
『エージェントアベニュー』 ルール説明込30分
●テンデイズゲームズ
『ガードリンクス』ルール説明込30~45分
『サルトフィヨルド』ルール説明込90~100分
※長時間ゲームのためプレイ予約を受付。
●ホビージャパン
『?』
●ムーンスリー
『ハンブルク』 ルール説明込80~120分
※長時間ゲームのためプレイ予約を受付
●メビウスゲームズ
『ニムト男爵』ルール説明込15分
『ボタニクス』ルール説明込60~90分
●リゴレ
『ボレアル』ルール説明込45分
▼長時間ゲームのプレイ予約について
長時間ゲームの予約に関してはTwiPlaで行います。
↓こちらのTwiPlaページのコメント欄に予約したいゲーム名と希望時間をご記入ください。
https://twipla.jp/events/664900
★NEW★
●ムーンスリー『ハンブルク』
19日水曜日21時から受付開始
1部)12:00~13:50 5名
2部)14:00~15:50 5名
3部)16:00~17:50 5名
★NEW★
●テンデイズゲームズ『サルトフィヨルド』
18日火曜日21時から受付開始
1部)12:00~13:50 4名
2部)14:00~15:50 4名
3部)16:00~17:50 4名
★NEW★
●アークライト『フィンスパン』
18日火曜日21時から受付開始
1部)11:00-12:30 2~5名
2部)12:40-14:10 2~5名
3部)15:20-16:50 2~5名
4部)17:00-18:30 2~5名
5部)18:40-20:10 2~5名
●ケンビル『ティーガーデン』
16日日曜日21時から受付開始
1部)14:00~16:00 4名
2部)17:00~19:00 4名
※他の長時間ゲームは開始時間が決まり次第、お伝えしますので続報をお待ちください。
※長時間ゲームのプレイには終了時間があります。時間までにゲームが終わらなかった場合はそこで終了となります。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
▼参加方法 ボードゲームベアから、イベントへの参加表明をお願いします。
▼会場へのアクセス
住所:東京都港区北青山3丁目10-5
東京メトロ表参道駅より徒歩3分
B2出口から徒歩2分
▼概要
こんにちは。暮しとボードゲームのカワカミです。普段は雑誌「本当に面白いボードゲームの世界」の編集長をやっていたり、様々なメディアでボードゲームを紹介する仕事をしています。
新作ボードゲームのリリース数が多すぎてぜんぜん追い切れない! 新作を遊べる、触れる機会が少ないなら、自分で作ればいいのでは!? と思い立ち、2022年10月にスタートした「超新作体験会」ですが、おかげさまでご好評をいただき、3月30日に第8回を開催することになりました。
発売前の超新作を筆頭に、たくさんの新作ボードゲームが登場する予定です。ゲームの魅力を知り尽くしたスペシャリスト(メーカーの人達)から、そのゲームならではのシステムや表現、制作の裏話などを聞きながら遊べば、そのゲームの面白さにダイレクトに触れることができるはず。
今回は午前中からの開催。これまでよりも長時間、たっぷり、じっくり、たくさんのゲームを楽しんでください。そしてもし、面白いタイトルが見つかったら、遊んだ感想を友達や仲間に話したり、SNSなどで伝えてください。
リリースラッシュのなかで埋もれてしまう面白いゲームがたくさんあります。そういったゲームを少しでも多くのボードゲームファンに知ってもらうきっかけになればいいなと思っています。
ご好評いただいている、来場者なら誰でも応募できるX(旧Twitter)の「ハッシュタグ付き感想ポストで新作ゲームがもらえるプレゼントキャンペーン」も実施予定です。そちらもぜひご参加ください。
前回に引き続き、ボードゲームベアさんのオフィスのある表参道のSPRING TERRACE での開催となります。今回、ボードゲームベアさんのご厚意により低価格の入場料を実現できました。感謝します。
名物店主や担当者たちとの交流を楽しんだり、遊んだゲームについて、お客様同士、ああだこうだと歓談したり、思い思いにディープな1日を満喫してもらえたら嬉しいです。
お祭り気分で盛り上がりましょう!
【食事について】
・食べ物はおにぎり、パン等の軽食のみ持ち込みOKです。飲食は指定の場所でお願いいたします。
・飲み物はふたを閉めることができるペットボトルのソフトドリンクであれば持ち込みOKです。
・持ち込みドリンクには、お配りする名札シールを必ず貼ってください。
・アルコール飲料は持ち込み禁止とさせていただきます。
・匂いが強いものはお控えください。
【注意事項】
・途中参加・途中退出、再入場も可能です。ご予約時に予定がお決まりの場合は詳細をご記入いただけると助かります。
・入場タイミングによっては次のゲームまで少々お待ち頂く場合がございます。
・ゲーム会で出入り禁止になっている方、SNSでよくない発言が目立つ方など、他の参加者の方にご迷惑がかかりそうな場合は参加をお断りする場合があります。
・ゲームの売り込みや商談等は禁止させていただきます。
【ご来場のお客様へのお願い】
・風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス等の感染予防対策を実施します。マスクの着用、手指の消毒等、ご協力をお願いいたします。
また感染数の増加等の理由により内容の変更や中止となる場合もあります。
※ご質問などありましたら、主催の暮しとボードゲームのTwitterアカウントへDMでお問い合わせ下さい。
https://x.com/krstbg
参加者62/68 人
施設の情報
施設名 | |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目10−5 SPRING TERRACE OMOTESANDO |
アクセス | 表参道駅(B2出口)より徒歩3分
(駅側の階段を上がって2階の透明の自動ドアまで来て、右側のベルを押してください。画像の4枚目を参照ください。)
22時以降はB2出口が閉まっておりますので、B4(表参道交差点)の方から駅に入っていただく形になります。 |
中止判断について
天災等によりやむを得ず中止となる場合は当日9時までにTwitter等でお伝えします。
募集内容
先行割引 2月28日まで。300円引となります。
参加金額 | 1,200 円 |
---|---|
決済方法 | クレジットカード決済 |
クレジットカードが必要なイベントです
参加金額 | 1,500 円 |
---|---|
決済方法 | クレジットカード決済 |
クレジットカードが必要なイベントです
1500円。当日現金払い。できるだけおつりのないようにお願いします。
参加金額 | 1,500 円 |
---|---|
決済方法 | 現金(現地決済) |