2人~5人
15分〜20分
マーブルワード
0欲しい
0遊んだ
0イチオシ
0持ってる
199View
8歳が考えた、透明おはじきを使って言葉を作るワードゲーム
おすすめ
カラフルな透明のおはじきに書かれた字を集めて、お題に沿った言葉を作ろう!
いち早く言葉を作って「マーブル!」と叫んでね。
全員にプレートを配り、中央におはじきの山を作ります。
お題カードをめくって、「テーマ」と「使用するおはじきの色」を決め、
せーの!で、おはじきの山から全プレーヤーが一斉に文字を探します。
たとえば、テーマが「学校にあるもの」おはじきの色が「緑」だった場合、
緑のおはじきを含めた「学校にあるもの」(つくえ、げたばこ、ほけんしつ、こうてい…)の言葉をそれぞれが作ります。
一番に作れたプレーヤーが「マーブル!」と叫び、10数えます。その間に作れたプレーヤーは全員クリアとなり、得点キューブを獲得できます。
おはじきの文字はひらがなで、長音(ー)以外は1個ずつしかありません。
早取りなので、ほかのプレーヤーが先に取ってプレートに並べている文字は使えないので他の言葉を考えなければなりません!
自分の思いついた言葉に夢中になって周りを見ていないと、最後の一文字がそろわなくて完成できなかったりします。
ただし、おはじきが透明なので、「し」と「つ」、「く」と「へ」、「ん」と「ろ」など向きを変えて違う字として使うこともできます。
勝つポイントは語彙力とスピード。
「なんだっけ…?」と言葉が思い出せない大人 vs 頭がやわらかい子どもでプレイすると、互角の勝負!
いや、コテンパンにされるかも?
親子、多年代で盛り上がれるワードゲームです。
キラキラの得点キューブは、袋から取り出して獲得しますが、すでに持っている色と同じ色を引いてしまったら得点になりません。
いろんな色のキューブを集めていくのも楽しいです。
(まだ製品画像ができておらず、テストプレイ中の画像ですみません)
レビュー
基本情報
日本語表記 | マーブルワード |
---|---|
参加人数 | 2人~5人 |
プレイ時間 | 15分〜20分 |
発売日 | 2023/4/1 |