迷子(第3版)
変則ババ抜きホラーゲーム
ゲーム概要
センパイ、「迷子」って都市伝説、知ってます…?
手札が「迷子」と「暗闇」だけになった時、あなたは迷子に連れていかれる…
カードの効果を駆使して、生き残れ! たとえ誰かを嵌めたとしても…‼
~ ゲーム紹介 ~
今宵、あなたは迷子と出逢ってしまった。
でも大丈夫、あなたの手札に一つでも「明かり」があるうちは…。
いつもと違う夜の帰り道に、あなたは誘われていく…
■プレイ人数:2~4人
■プレイ時間:10分~20分
■対象年齢:10歳~
~ story ~
今日は残業。雑誌編集部で働くあなたは帰りが遅くなってしまいました。
そういえば最近、SNSで「真夜中に『迷子』に出逢うと、
あの世に連れて行かれてしまう」…っていう都市伝説が話題みたい。
そんなの迷信、と思っていたけれど…
あれ?ここの道、こんなだったっけ??
いつもと違う夜の帰り道に、あなたは誘われていく…
【簡単なルール説明】
★ゲームの目的
プレイヤーは「迷子」に連れて行かれないように、帰路を進めます。
カードには「あかり」「くらやみ」「迷子」の3種類があり、
手札が「迷子のみ」または「迷子とくらやみ」の状態になると、あなたは迷子に連れていかれます
プレイヤーには3つの【END】が待ち受けており、それに応じてライフが増減します。
ゲームを3ラウンドくりかえし、最も残りライフの多いプレイヤーの勝利となります。
【HAPPY END】手札を0枚にする ➡ ライフ+2。あなたは無事に自宅に帰りつきます
【NORMAL END】他プレイヤーのENDが確定する ➡ ライフ−1。あなたは生き残ります
【BAD END】手札が「迷子のみ」または「迷子とくらやみ」となる ➡ ライフ−3。あなたは迷子に連れていかれます…
★自分の手番にすること
①右隣のプレイヤーの手札からカードを1枚引く
②自分の手札からカードを1枚使用する
③左隣のプレイヤーの手番に移る(左隣のプレイヤーからカードを1枚引いてもらう)
※使用したカードの効果により、手順②にカードを複数枚使用できる場合もあります。
【内容物】
■カード46枚
ゲームカード 32枚
・あかりカード15枚(明るい街灯路3枚)
・くらやみカード14枚(壊れた街灯路5枚)
・迷子カード3枚
キャラクターカード 5枚
ライフカウント用カード 4枚
ルール/手順カード 3枚
追加カード2枚
■説明書 1枚
■小さな物語 1枚
チュートリアル
レビュー
基本情報
日本語表記 | 迷子(第3版) |
---|---|
英語表記 | MAIGO |
参加人数 | 2人〜4人 |
プレイ時間 | 10分〜20分 |
発売日 | 2023/1/1 |
特徴 | ホラー 現代 カードゲーム ゴーアウト |