マーダーミステリーでつながる、ちょっと特別な時間を。
私は「推理が好き」「人と話すのが好き」「物語に没頭したい」――そんな人たちが集まるマーダーミステリーのイベントを開催してます。
【サークルの成り立ちと想い】
私たちのマーダーミステリーサークルは、もともと会社の仲間内でマダミスを楽しんだことから始まりました。その初回開催が大好評で、2,3ヶ月に1度定期開催するようになりました。
やがて大学の友人、地元の仲間、そして家族や恋人も巻き込みながら少しずつ輪が広がりました。
社会人になると新しい出会いが減りがちですが、マーダーミステリーという共通の趣味を通じて新たなつながりを広げていきたいという想いから、徐々に開催頻度は増えていき、今では毎月2回の定期開催をするようになりました。
【サークルの雰囲気・参加者層】
サークルはとてもフレンドリーな雰囲気で、男女比はおおよそ6対4、年齢層は20代前半から30代後半まで幅広いです。初めての方でもすぐに馴染める温かな空気が自慢です。
もちろん年齢に問わず参加可能です
【活動内容】
毎月2回実施しています。
同一会場で複数の部屋を借りて、2つのシナリオを並行して実施することもあります。こうすることで、より多くの方に楽しんでいただける機会を増やしています。
【参加費】
参加費は基本的に1000円から1500円です。
誰もが気軽に参加してもらい、マーダーミステリーの魅力を多くの人に知ってほしいと考えているため、できるだけお手頃な価格にしています。
【シナリオ】
難易度:低★⭐︎⭐︎
最果亭の災禍(180分)6~8名
人狼村の祝祭(120分)7,8名
難易度:中★★⭐︎
鍾乳穴の奥の院(180分)6名
ペンタグラムの境域(180分)6名
優しい死神の席(150分)5,6名
罪と罰の図書館(150分)5,6名
廃城の錬金術師(180分)6名
死に浸かるワイナリー (150分)5,6人
何度だって青い月に火を灯した(150分)7,8名
ティラノに喰われた男(180分)4名
難易度:高★★★
裏切りの輪舞曲 (180分)6,7人
【難易度説明】
難易度:低★⭐︎⭐︎
初心者、1回目の人向け。
物語の流れが分かりやすく、登場人物の関係もシンプル。初めてでも安心して遊べる。会話しているうちに真相が見えてくる。
難易度:中★★⭐︎
2回目以降の人向け。
物語に複数の伏線や秘密があり、会話での駆け引きが重要。自分の目的を達成するために「少し演技」や「推理」が必要。他の人の発言から情報を読み取ったり、考えを整理する力が求められる。
難易度:高★★★
慣れてきた人向け。
情報量が多く、登場人物や伏線が複雑に絡み合う。嘘やブラフ、心理戦が多く、考察・演技・説得力のすべてが試される。他の人の発言の裏を読まないと勝てないような展開。複雑さゆえ、物語の真相が解き明かされた時の満足度は高い。
【お問い合わせ】
開催予定など気軽にお声がけください😊
アクティビティ
ユーザー同士のつながりや主催・参加イベントなどを見ることができます。
参加イベントはありません
